13/4/20 ゴブリンズ戦

試合結果> <アルバム> <その後> 募金2500円

■4月20日(土)ゴブリンズ戦

 どグサレ球団の力を借り、ようやく2勝目を挙げてほっと一息ついていた今季のWINSに、いきなり試練が訪れた。
 4月20日(土)、ゴブリンズ戦。
 試合開始の午前11時まで残り十数分。石神井公園球場A面のバックネット裏には、ゴブリンズナインの、たぶん全員がすでにユニフォーム姿でそろっている。しかし、WINSはというと、まだ着替えていないエース古矢がたったひとり。
 今日はひとりでやらねばならぬのか……。
 そこに、ぶらり途中下車の旅な風情で、のんびりと現れた村ケン選手。
 「あ、どうも〜。まだ、ふたりですか〜?」
 今日は、もともと9人ジャスト。ひとりでも欠ければ、ルール上は0−9の負けである。まあ、草野球の場合、相手チームの温情で守備の際に選手を借りることも可能だが、ゴブリンズ戦では、昨年末もそれをしでかしたばかりである。
 いくら草野球でも、2戦連続人数不足はダメでしょ。
 そうこうするうちに、なんとか6人がそろう。しかし……。
 「お父さん(パパ山崎選手)が、1週間まちがえていて、今日来れないそうです!」
 WHO選手が、本日不参加の事務局ゴローからのメールを見て言う。
 えーっ!
 これで、全員来ても8人。
 目の前のグラウンドでは、かなり本格的な野球人たちが、女性ノッカーの球を受けている。事務局ゴローなら、ここで即ナンパだろうが、今日のメンバーでそんな図々しいワザを繰り出せる男はいない。
 そこにようやく、毎度沖縄タイムの島ブクローが現れ、カトー選手からも「今、公園の池のそばにいるんだけど、球場ってどっちだっけ。迷っちゃって、ハアハア……」という息も絶え絶えの電話が入る。
 なんとか8人はそろうようだ。
 相手チーム監督に泣きながら告白する。
 「すみません、今日も8人しかそろいませんでした。守備のとき、ライトにひとり入っていただければ……」
 「ああ、聞いてますよー! わかりました(笑)」
 温厚な監督でよかった。
 これがもし某チームの某セレブとかだったら「えーっ、古矢さん、おかしいでしょ、それ! だいたい、集合時間が遅すぎるんですよ!」と、余計なことまで叱られていることだろう。
 それにしても「聞いてますよー!」というのはどういうことだろう。事務局ゴローがパパ山崎不参加を知り、すかさず連絡を入れたのか。それとも、オレたちが大声で「なんだよー、お父さん! 1週間まちがえるって、あり得ないよ! ボケ老人かよ!」と言い合っているのが聞こえたのか。
 まあ、いい。
 ようやく試合が始まった。
 始まったものの、本日のナイン(実際はエイト)は、守備位置が限定される非ユーティリティープレーヤーが大多数を占める構成。その非ユーティリティー軍団を、なんとかやりくりする監督代行のエース古矢。
 なんと! キャッチャーはMASAだ。
 輪郭的にはキャッチャー体型だが、全体的にものすごく小さいのが特徴の選手。ひょっとしたら、立ったまま捕手が務められるのでは?(実際に試合中、ストライクを立って捕ったシーンも)
 そして、ファーストは村ケン!
 男の終着駅といわれるファースト。草野球の世界では簡単なような難しいような微妙なポジション。確実に言えるのは、責任だけは重大なポジションであるということだ。
 さらに、レフトにカトーさん!
 ふだんは、草野球界ではあまり打球の飛んで来ないポジションとして有名なライトか、DHとしてまったく打球の飛んで来ないベンチを守っていることが多いWINS最年長選手だが、本日は何度も打球が飛んで来るであろうと予想されるレフトだ。
 ここ、石神井公園球場はフェンスに囲まれた1面だけの球場であるということだけが、カトー選手にとっての唯一の救いだろう。
 1回表、先頭打者に四球を出してしまったエース(初球の外角ギリギリの球をボールと判定されたのが痛かった……)。その後、4本の安打に2つの失策が重なり、いきなり6失点。
 ちなみにヒット4本のうち3本はレフトに飛んだヒット。捕れそうな飛球もあったが、そこはカトーさん。基本、山のように動かず、ただし立っている位置に飛んできた球はしっかり捕球するという、エポック社野球盤タイプのプレーヤーである。
 まあ、失点は想定内。本日は点の取り合いにもっていかなければ勝てない。点を取ればいいんだ、点を。
 しかし、その点が入らない。
 2回を終わった時点で、WINSはノーヒット。
 そして、安打も打たれるが、なぜか奪三振も多い本日のエース。2回表のアウトは全て三振。これは、本日の守備陣への不信感の現れか……? その三振がほとんど振り逃げ状態だった点も見逃せない。エースの決め球のションベンカーブをキャッチャーMASAが捕れないのである。
 ただし、一塁への送球は正確で、振り逃げセーフはひとつもなし。いいぞ、MASA! あっ、あと、何度も何度もズリ下がってくるMASAの面のストラップを、審判が後ろから優しく締め直してくれているシーンもあった。
 キャッチャーにとって、審判に好かれるのもひとつの才能だ。
 ついでに記しておくと、ファースト村ケンのノールック送球も忘れられない。
 一二塁間に飛んだ打球をファースト村ケンが捕る。
 次の瞬間、事件は起こった。
 ゴロを捕った村ケンが、ふり向きざま、素早い送球をファーストに送ったのである!
 くり返し書いておくが、本日のファーストは村ケンその人である。
 ファーストがゴロを捕って、ふり向いて瞬時に送球。そこには誰がいるのだろう。もちろん、この日セカンドに入っていた村上1号がカバーに入ろうとはしていた。しかし、いくらなんでも、そんなに素早く1塁に到達できはしない。
 結果、誰もいない一塁ベース上を、至近距離からの送球が通り抜けていくことになった……。
 いやー、野球ってホントに面白いですね。
 選手の名誉のためにさらに記しておくと、その後サードに回った村ケンは、フライとゴロをひとつずつ、しっかり処理した。やはり、人には向き不向きがあるのか。
 WINS打線は3回にようやく小爆発。
 女房役MASAの二塁打をきっかけに、相手失策、野選をからめて、四番H2選手が、ライトフェンスのあたりに鬱蒼と繁るまぶしい新緑を直撃する二塁打(推定飛距離はホームラン?)、さらに村ケンにも二塁打が出て、4点を返す。
 これで4−8。まだまだ勝つチャンスはある。
 しかし、4回にエースが8安打を集中され、6失点で勝負あり。
 その後、二番手島ブクローがゴブリンズをノーヒットに抑えたことを考えると、交代が一回遅かったか。
 結局、5−14の大敗。
 まあ、集まったメンバーは8人でよくがんばった。
 「なんか、楽しかったな〜、キャッチャー。試合に参加している感じがすごくありましたよ! なんなら、自分に合う面を買っちゃおうかってくらいですよ!」
 そう語ったのは、試合後のMASA。
 過酷な夏に向けて、キャッチャーのできる選手がひとりでも増えるのは、チームとしてありがたい。
 そう考えれば、大敗にも意味があったのだろう。
 そして、当日ドタキャンのパパ山崎には、なんらかの“けじめ”を期待しよう。細長いグラスで、ほのかにシュワシュワッとするやつとかね。

ペン=本紙エース


13ヨンスポバックナンバー